生命保険で資産運用?簡単に資産運用をしていく方法

こんにちは

本日のビジネスサロン通信は

老後にいけど備えての資産運用のお話ししたいと思います

資産を運用する投資商品には、

株式投資や不動産投資などがあります。

しかし、これらを使って資産を運用するにはそれなりの知識や資産が必要になってきますが、

「忙しくて勉強する時間がとれない」などという人も多いでしょう。

そのような人におすすめなのが、

生命保険を使った資産運用です。

では、生命保険について以下で見ていきましょう。

生命保険で資産運用をする方法としてまず挙げられるのが、

「貯蓄型保険」の解約返戻金や満期保険金を利用する物です。

これらの額は返戻率によって変動しますが、

物によっては一定期間以上加入していると返戻率が100%超となり、

払い込んだ保険料も多く戻ってくることがあります。

また、保険会社が保険料を運用して利益が出た際、

解約返戻金や満期保険金に上乗せされるという物もあります。

運用実績が良好であれば、元本よりも多い解約返戻金や満期保険金を受け取ることができます。

では、生命保険で資産運用する利点を見ていきましょう。

一、「初心者でも始めるのが簡単」

株式投資や不動産投資などと比べると、

保険は多くの人にとって身近な物です。

証券口座を作ったりする必要もないので、

初心者でも始めやすくなっています。

二、「定期預金よりも利率がよい」

定期預金の中には年利0.2%という物もありますが、

100万円を預けて1年後に2,000円の利息が付いてくると考えると、

資産運用としては物足りないといえます。

しかし、保険の中には年利1~2%で運用可能な物もあるので、

定期預金よりも利率はよいといえます。

三、「節税できる」

生命保険などの保険料は「生命保険料控除」の対象となっているため、

所得税や住民税の節税に利用することができます。

ただし、生命保険料控除を受けるためには、

保険会社が発行する「控除証明書」を添付して控除額を申告しなければなりません。

では次に、生命保険で資産運用する難点について見ていきましょう。

・難点その1「元本割れのおそれがある」

解約返戻金や満期保険金の返戻率は、

加入期間によって変動するのが基本となっています。

加入期間が短いと返戻率も低くなり、

場合によっては元本割れすることもあります。

・難点その2「保険料が高くなる」

基本的に、払い込んだ保険料は

「保険金の支払い」と「保険会社の経費」に充当されますが、

貯蓄型保険だとこれらに加えて

「解約返戻金や満期保険金の積み立て分」が加算されるので、

掛け捨て型と比較するとどうしても保険料が高くなってしまいます。

 

老後の為に資産を運用していきたいけど

株式や不動産投資などは手を出せないという方は

生命保険を利用した資産運用を検討してみてもいいかもしれませんね

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です